運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

有機弗素化合物、余りなじみのない物質ではございますけれども、人類が生み出したとても便利な化学物質でありまして、総称でPFAS、一般的によく知られているのがPFOS、PFOAでございますけれども、はっ水性が高い、だから衣類の防水加工やフライパンのテフロン加工、焦げないんですね、そういったものの加工に使われるというとても便利な物質でございました。

屋良朝博

2018-06-14 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

私たちのこの生まれ育った時代は、比較的物余り時代でありました。少し経験したとすれば、平成四年だったでしょうか、米の大不作でいわゆる日本産のお米が不足して、米の奪い合いをいたしました。タイ米日本の和食に合わなくて、おいしくないという声もたくさん聞こえました。そして、つい最近は野菜が高騰いたしました。

小川勝也

2017-04-27 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

参考人鈴木啓之君) 私の中で、直売所を選ぶときに、産地というのはどうしても物余りが起きてなかなか自分の農産物に価値が付けにくいところがあると思いましたので、ちょっと商圏を離して、車で一時間ぐらい離れたような場所で、ニンジンという作目が主に作られていない場所にここで販売したいということで頭を下げに行ったのですが、何しろ管轄が違うものですから、最初は、突然来ても無理だよというふうにやはり言われて、それはもう

鈴木啓之

2008-02-22 第169回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

相変わらず物余りです。しかも、極端な物余りそれだけ多くの供給力の予備というのがあるからこそ、赤字でも何ともないのであります。  これは将来続くのでしょうか。私は、普通の国になっていくと考えております。物余りで困った、どうにもならない、永遠に物が余るだろうと思っていたのがアメリカであります。その物余りアメリカは、五十年あるいは六十年ぐらいしか続いておりません。そして、今やインフレ体質です。  

水谷研治

2006-06-08 第164回国会 参議院 内閣委員会 第13号

まず、今回、遺失物法案、この法案大変理解をさせていただいているところでありますが、その前に、法案を作るより、まあ日本人そのものがもう少し自分の持ち物に対してしっかりと気を付けなくちゃいけないということを、この拾得物の保管している数から見ますと、もっともっと、物余り現象とはいえ、しっかり自分の物は自分で管理をする、そういった原点に立たなくちゃいけないんじゃないかな、そのことを冒頭指摘をさせていただきたいと

秋元司

2003-05-06 第156回国会 衆議院 本会議 第26号

不安定雇用拡大が、労働者の生活不安を拡大し、前向きな消費性向を冷やし、収益減少による企業体力の劣化、そのことがパートや有期などの非正規労働者の急増をもたらし、結果的には勤労者全体の所得低迷を蔓延化させ、ひいては、一層の物余り、消費不況拡大へという経済総収縮の回路をより強固にする作用として働くしかないことは、火を見るよりも明らかであります。  

金子哲夫

2000-03-13 第147回国会 参議院 予算委員会 第10号

だから、我が国の中で見てもやはり物余り現象が出ていますね。だから、設備投資は行き過ぎてしまっていると。去年の経済白書で言っておられますように、企業内の過剰人員というのが二百二十七万というふうに出ていますね。それで三百三十万が実際に四・八%の失業になっている。そうすると、まだそれだけのものを抱え込んでいるわけですよ。

松岡滿壽男

1999-11-16 第146回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号

だから日本産業は、今の段階では国内の需要を見たら物余りで、つくり過ぎで設備が過剰だ、しかし世界を相手にするには小さ過ぎる、だからその中で統廃合とかリストラとか、大変なきしみが生じてきているわけです。  小渕さんも、今度の予算で十八兆ですか、新聞なんかを見るともう五十兆も使っているじゃないかと。橋本さんから通算すると、相当な公共事業景気対策を打ってきているわけです、金融の六十兆はまた別にして。

松岡滿壽男

1999-11-09 第146回国会 衆議院 商工委員会 第2号

貯金がたまるということは物が売れないわけですから、物余りになります。これが輸出に回って貿易黒字になっている。日本は決してアメリカ債券を買わされているのじゃなしに、結局、お金が余るから一番安全なドルを買っておこう、ドル債券あるいはアメリカのトレジャリーノートを買っておこうという形になっておるわけです。  

堺屋太一

1999-08-12 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

これはやはり、日本全体に物余りがある、すべての産業にわたって生産余剰能力になっておりまして、生産過剰なんです。そういう問題の一番基礎的な部分、あるいは歴史のある部分、それが石炭なんですね。だから、石炭産業にこの程度の一般措置を講ずるということで物が進むはずはないと私は思います。  

古賀一成

1999-04-16 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

そういうことを考えると、むしろ現況が、物余り、人余り機械余り、こういう調整局面であることを国民に説明して、無理をして禍根を残すより、せいぜいゼロ成長までが精いっぱいと、むしろそんなところで頑張るべきじゃないかというふうにも考えるわけですけれども、それとも、あえて強力に赤字国債発行もしてさらなる景気対策を行っていくつもりなのかということ。  

並木正芳

1998-03-11 第142回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

それは先ほど申し上げました、余りにも物余りが激しいからであります。これだけ物が余っておりますと、余分に買っていただけるから、余分に売れるからといってすぐに人を雇うということはございません。  どの企業でも、ほとんどの企業では人手が余っております。新たに人を雇う必要はないのであります。多くの企業では機械が余っているのであります。余分につくるのは簡単です。新たに機械を買う必要はございません。

水谷研治

1997-09-03 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

また現在、日本工業製品外貨を稼いでおりますが、一ドル百円時代の到来を予測いたしまして有名になりました水谷研治さんは、今でこそ日本物余り時代であるけれども、空洞化によりまして現在のアメリカのように外貨が不足する時代が将来やってくるということを予測しております。食糧の輸入は外貨によって得ればいいと言うこともできない恐ろしい時代が来ることも予測されるわけでございます。  

松村龍二

1989-06-21 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

一部の外為ディーラーの間では引き上げ幅が小さいとの声も聞こえたわけですが、国内的には引き続き物余り現象が続いておりますし、インフレへの懸念はすごく小さいため、公定歩合を引き上げて内需拡大に逆行することはないのじゃないか、こういう指摘もあったわけでございますが、政府としては先月の公定歩合引き上げについてどのように評価されておりましょうか。

太田淳夫

1989-03-01 第114回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

企業といえでも非常に今物余り時代で、なおかつ物価が安定しているという、物価が安定していると余計価格に転嫁できない、そういうことで、講演会をやっても経理担当者は余り見えません。ほとんど営業関係の方々が来て、どうやって転嫁したらいいかというか、そういうことを思い悩んでいる最中でございます。そして、実際問題課税事業者の多数には、税理士や公認会計士が顧問としてついているわけです。

井上隆司

1989-03-01 第114回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

いわゆる超一流企業であっても、現在の物余り時代、そして、NIES諸国を初め世界各国から円高を背景にどんどん安い品物が入ってくるので、なかなか転嫁が難しいというわけですね。  私の教え子がある大手商社に勤めている。それは経理担当者でございますが、せんだって私のところへほかの用件で見えまして、今度消費税が導入されるとコンピューターのソフトの改変費用だけで十億円かかるというわけです。

井上隆司

1988-09-07 第113回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

人々が勤勉・節約の価値観を持っているということでは物余り現象が起きる、大不況に入ってきたわけです。そこで、社会はこういう価値観ではもう古臭い、これからの価値観は物をたくさん所有し、物をたくさん消費する、そういう価値観こそが大切であるということで物中心社会工業社会に入ってきたわけです。  

松田義幸

1988-04-13 第112回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

物余りの一現象かとも思われますが、駅前でも自転車等放置物が目に余る状態になっています。   今では廃品回収業者も引き取ってくれません。スーパー自転車売り場でも古い自転車を下取りしてくれません。そのため、駅や空き地に乗り捨てているのでしょうか。私の近所でも私道や敷地内に放置され困っています。警察にお願いしても管轄外らしく解決できません。また、区役所にお願いしても同様です。   

新井彬之

  • 1
  • 2